Yasuki Sakurai
緊急事態宣言延長中w
南幌リバーサイドカートランドは、全国でも珍しい町営のサーキットです。 なので、お上が緊急事態を宣言しちゃうと営業できないのですよ~ 泣
営業もできないし、当然レースもできないし・・・。 正直、屋外の施設で特定のお客さんしか来ないので、(不特定多数の利用があるレンタルカート営業はただいま休止しています)ゴルフ場並みの安全確保は出来ていると思うのですけどね~
自分より大変な思いをしている人たちも、つらい思いをしている人たちもたくさんいるでしょうから、まだ自分なんかは恵まれたほうなんだと思います。
だって、お客さんがいないからできることたくさんあるんです 笑
営業中は、コース内の補修工事なんて大げさなことはできないですし、オフシーズンは途中の道路が雪に埋もれてコースに近づくことも出来ないですから 笑
ということで、コース内の美化と『危ないかも?』と思われるところから補修をしています。1コーナーイン側のゼブラは塗装が剥げてきたないので塗りなおしです!ここはギャラリーコーナーですから一番初めに手を付けていますw

1コーナーの次は、2コーナー手前のガタガタのコンクリートの補修です!
これなおすの結構大変でした、水がたまらないように勾配を確保しながらなので、モルタルを塗り重ねたり、それをドライカッターで削ったり、削りすぎてまた盛ったりとしてまして・・・。
天気にも左右されるので、ここを
塗装するまでに結構時間がかかりました~

集水桝とコンクリート部分の取り合いの高さと、間の芝生面の高さも調整しました! カートでコースアウトしてもカートの底面が修水桝と接触することはないと思います。
今まで出ていた暗渠パイプもカットしてあります、水の逃げ道いるのを作って少し穴が空いていますが気にならないと思います。
本当は外側をもっと上げたかったのですが、あげると水の逃げ場がなくなるので、ほんの少しの逆勾配でやめてあります。
ここの暗渠パイプも一度取り外して、桝の横面に穴をあけなおして暗渠パイプの勾配も修正したので、ここの水はけは以前よりは良くなったと思います。
ピットロードの白線もやっとつながりました!
ピットロードは徐行でお願いしますね♬
歩行者はここを歩かないようにお願いしますw

コース内の草刈りは業者さんにやってもらうのですが、コースの築堤側の幅5メートル長さ250mは自分で刈らないといけないという・・・。
おまけにここ雨上がりはぬかるみになるので、草刈り機の自走はよほど天気が続かないと無理のですわ~ 芝刈り機で(もちろん2スト、燃料はカート用)燃料2回満タンで2時間あれば半分はできるのですが、これけっこうつらいのですわ 汗 自分的にはこのマシンは2時間で限界ですわ・・・。 色々とつらいですw
残り半分は草の背丈が伸びる前にやらないと~ 汗

ということで、他にも少しずつコース内の設備なども化粧直ししたりしています。 コース内のペンキ塗りに関しては、今シーズン中には終わらないと思われます 笑