top of page
  • 執筆者の写真Yasuki Sakurai

南幌チャレンジカップRd.2

6月10日21時時点でのエントリーリストです! 今回のレースは、MAXクラスはありません(誰もエントリーしていないので中止します)ので、ノービスクラスのエントリーが多いです。 今回から、参戦してくれる春日くんも13歳です! 中学2年生が3人となりました(^^)


そしてノービスクラスのフレームですが、ワニさんが増えてきました! きっと道上さんが喜んでいることだと思います(笑)


スポーツカートクラスは、まだエントリーしていない御仁がいらっしゃいますが、このあと3台は増えると勝手に想像しています。

今年はこのクラス、タイム差がほとんどないので激戦です! 今回のレースはどこのチームが勝つのか非常に楽しみです!


まだまだエントリーお待ちしておりますm(_ _)m


閲覧数:74回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ルールは利用者や観覧者の安全を守るためにあると思います。 施設内で事故が起きないようにと決められていると思います。 しかし、アクシデントは起こります。 でも、普通アクシデントは、軽微なことですまされることのほうが多いと思います。 それは、アクシデントが起きることを 施設側が予想して対策をしているからだと思います。 ルールを守っていただけない利用者も少数ですがいらっしゃいます。 不注意の人もいれば、

マスコミ各社が報道しているので、知っている人も多いと思います。 で、ゴーカートって? それはどのような乗り物のことを言っているのでしょうかね? ゴーカート=遊園地や遊戯施設にあるアトラクションとしての乗り物 レンタルカート=専用の施設で乗るために作られた多少ぶつけても壊れにくい乗り物 スポーツカート=競技をすることを目的とした4ストエンジンを積んだ乗り物 レーシングカート=競技をすることを目的とし

bottom of page