Yasuki Sakurai
信号その壱
南幌リバーサイドカートランドが出来てから20年ほど経っているのですが、
その間、コースは大規模改修などは行われておりません・・・。 レースのときに必要な信号機が、ここのコースにももちろんあるのですが、結構ひどい状態でして・・・。
これと同じものを3台使用しているのですが、この写真のものが一番程度が良いです(^^);
1台は、底板が腐って落ちていて、中にすずめの巣がありましたから~
持ち帰るまでは、補修で何とかなるかなと思っていたのですが、持ち帰ってからじっくり見ると『う~ん・・・』という感じです。
ということで、『使える部品取り外してみようか~』ということで、信号機の解体作業開始です!ボルト、ネジがサビサビでなかなか時間がかかりましたが、解体は完了しました!
1台の信号機から取り外した、使えそうな部品はこれだけです!
信号機って意外と構造が簡単なのね~
ケースだけ作り直せば何とかなりそうですね(^^)
今回は、赤3連灯でつくろうかなと思っています。
な~んて気軽に考えていますが、木材とベニアで作るのならすぐ出来るのですが、木とベニアで作ったらだめですよね? 鉄板の加工なんてしたことないし、道具もないのでどうしましょうかね?
そろそろ本気で考えますw