Yasuki Sakurai
ジュニアカートスクール用車両完成!
予定よりかなり進行状況が遅れていましたが、やっと本日3台目のスクール用の車両が完成しました! この車両は身長130㎝以上の子供を想定しています。
これで身長120センチから135㎝くらいの子が乗れるカートと、身長130センチから145㎝くらいの子が乗れるカートと、身長140センチから身長160㎝くらいの子が乗れるカート1台ずつができました。
身長160センチ以上の小学生はごめんなさい 汗
そもそもジュニアカートのフレームでは160センチくらいが限界なので、どうしても乗りたい子は相談してくださいね。他にもいろいろと手段はあると思いますので、対応考えさせていただきます!
3台並べたところです。
この車両たち、スクールのほかにもMicroMaxクラスのレース用レンタル車両としても活躍してもらう予定です。
北海道のカートレースから子供たちのクラスがなくなって久しいのですが、何とかここから少しずつ子供たちを増やしていきたいと思っています。
自分の子供とレースをしたいな~って少しでも思えたら相談に乗ります(^^)
このMicroMAXクラスはお金をかけたもの勝ちではありませんのでご安心ください(^^)
最低限の道具でも子供の腕やメンタルの強さがあれば勝てます(^^)
もちろんお金はいくらかけてもOKですが、厳しいレギュレーションがありますので、道具の性能差は出にくいのですよ(^^)
ということで子供たちがカートを始めるには最高のクラスです(^^)
多くの子供たちに体験してもらいたいです!
地上すれすれの位置からの景色
風を切って走る気持ちよさ
ハンドルを切った方向にクイックにカートが反応する操作感
ある程度乗れるようになると、みんな限界を目指し始めます(^^)
レンタルカートを乗っている大人たちはヘルメットの中の顔はめっちゃ笑顔です!
遊びですから 笑
でも、レーシングカートに乗っている子供たちのヘルメットの中の顔は真剣そのものです、みんな0.1秒速く走るためにいろいろな挑戦をしています!
カートレースはスポーツです!
レースで2位の子はみな泣いて悔しがります(^^)
どのスポーツも同じですよね カートという道具は必要ですが、ルールとレギュレーションがあります。
野球やサッカーをしている子供たちと同じです。
カートレースとアルペンスキーは似ていると思います。
そんなに敷居高くないですよ♬